top of page

まごころ「きたかしわ」3/10~3/15👂聞き取り〇×ゲーム&マジックショーを観覧しよう!✨

執筆者の写真: 「きたかしわ」 まごころ「きたかしわ」 まごころ

こんにちは!まごころ「きたかしわ」です🚋

3/10~3/15に「聞き取り〇×ゲーム」、3/15に「マジックショーを観覧しよう!」の活動を行いました🌟

 

〇聞き取り〇✖ゲーム

聞いた内容を記憶し正しく再現することで、注意力やワーキングメモリーを鍛えることをねらいとした活動になっています!

 

まず空欄のある文章が書かれた紙を配布しました!大事なところが空欄になっているので、これだけ見ても内容がよくわかりません…。

スタッフが完全な文章を読み上げるのを、耳で聞き取り、最後に全体で答え合わせをします💭

記憶し正しく再現することが目的なので書き込みはせず、内容をしっかり覚えて、問題に取り組みました!

 

実際の問題文:

先週の(日曜日)はお休みだったので、(赤)の(電車)に乗って出かけました。

目的地までは乗り換える必要があったので、次は(緑)の(電車)に乗り換えました。

帰り道は(電車)が止まっていたので、(バス)に乗って帰ってきました。

*()…空欄部分

 

いざ問題です。いくつ覚えているでしょうか??

「旅行に行ったのは日曜日ですか?」「帰りに乗ったのはバスですか?」などの質問に、手で〇×を示して答えます✨

「行きは電車だったよね?」「どっちだったっけ?!」と、混乱するみなさん…。

ひっかけのような内容だったこともあり、みんなと相談しながら正解を選びます😊



内容を聞き逃さないよう、静かに集中してお話を聞いている姿が印象的でした💖

中学年以降のお友だちは、曜日のお勉強も頑張りました✨

「旅行に行った日のしあさっては何曜日?」などの問いに、「しあさっては3日後だから…」と曜日の書かれた紙を見ながら回答しています😆

記憶力のトレーニングだけでなく、日常で使う知識についても確認できましたね👍

 

 

 

〇マジックショーを観覧しよう!

3/15には、ボランティアの方たちに来ていただき、マジックショーを観覧しました🌟

楽しみながら観覧して、視覚的な驚きや楽しさを通して想像力や好奇心を育むことを目的としています👀✨


楽しみなあまり始まる30分前から着席して待っていた子がたくさんいました😆笑

「途中で立たない」「大きな声は出さない」などルールをみんなで確認して、マジックショーのスタートです💖

 



「ハンカチの柄が変わるマジック」「何もない箱や帽子からさいころやお花が出てくるマジック」「紙袋から大きな魚が出てくるマジック」などのマジックを観覧し、それぞれについて「すごい!」「え~?!」とドキドキのみなさんです🥰

「どうやってるのかな?!」「こうじゃない?」とタネを考えたりもしながら楽しみました♪

 

中には参加させてもらえるマジックもあり、スタッフやみなさんで盛り上がりました🌟


子どもだけでなく、スタッフも一緒に楽しませていただきました😯💖笑


手品を披露してくださったみなさんに、ありがとうの気持ちを込めて拍手をおくり、ショーは終了です✨

ルールをよく守り、楽しく観覧できましたね!

ボランティアのみなさま、素敵なショーをありがとうございました✨

 

 

来週は「時計を読もう!」「スライムを作ろう!」の活動を予定しております🎵

次回のブログもお楽しみに!(*^^*)

 

 

 

各SNSでも普段の様子を発信しています↓

TEL/FAX:04-7197-7340

 

☆求人情報☆

まごころでは、正社員・パート・アルバイトの方を募集しています♪

詳細は下記URLをご覧ください。

Comments


Ⓒ2022 by 特定非営利活動法人真ごころ
放課後等デイサービスまごころ「きたかしわ」
bottom of page